列削除、常識を覆す!_VBA

とタイトルだけインパクト出してみました(笑)

 

 良く最初陥るトラップに、列削除がありますね(^▽^;)

 

 エクセルを左から右に使うのに慣れていますので、

For next と、offset を使って、複数の列を一度に削除したい場合がありますが、

その場合、削除すると、列が左に寄ってくるので、

もし、左の列から順番に消していくと言う、

step1(省略形)で、for Next をしてしまうと、

必要な列まで消してしまった~~

と言う悲劇は、繰り返される、時は世紀末!

俺はもう死んでいる、、、

燃え尽きたよ、、、

 

状態で、PCの前で、白い灰が舞い降ります。

 

 と、そんな転ばぬ先の杖として、サクッと、Function関数を

作っておきましょ~^▽^

 今回は、for~Next での例ではないですが、

方向性のご紹介、と言うことで☆

f:id:rasemo:20180421132745j:plain

使うときは、↓のように、視覚的に、左から列を指定していけます。

◆ DelColumns5 "C","F","T"

 1~5個まで、任意の列が、指定できます。

 5個ぐらいが、分かりやすいかな、と言うことでの適当な列数です。

  添え字を変えると、ともに、引数を変えて使ってみてください。

 

 ではでは~